長芋を千切りピーラーで、そうめんのように切り、ネバネバのオクラのつゆをかけます。前菜にぴったりです。おつまみにも!
このレシピの生い立ち
いつもは、短冊に切りますが、切り方を変えました。家族は、食べるまで、おそうめんだと思っていたみたいで、ビックリでした。
材料
- 長芋 250g
- オクラ 4本 50g
- 茹で用 塩 ひとつまみ
- つゆ
- めんつゆ 4倍濃縮 大さじ2
- 水 120cc
- 生姜 チューブ4センチ
- 仕上げ 鰹節 大さじ1
作り方
-
1
長芋は皮むきピーラーで皮をむく。
-
2
千切りピーラーで長く千切りにする。千切りピーラーは、100均に売っています。便利ですね。
-
3
オクラは、塩をひとつまみ加えた湯で、1分茹でる。
-
4
茹で上がったオクラは、5ミリの輪切りにして、つゆの材料と合わせる。
-
5
長芋を器に入れて、オクラ入りつゆをかける。仕上げに鰹節をかけて完成!
コツ・ポイント
長芋は滑るので気を付けて、ピーラーでなるべく長く切って下さい。鰹節と生姜を使いましたが、のりとわさびでも美味しいと思います。