ネバネバ豆腐サラダ

コレステロールが高めの方に ~肥満対策レシピ~
このレシピの生い立ち
豆腐や納 豆に含まれる大豆イソフラボンは、コレステロールの増加を防ぎ、動脈硬化を予防します。 さらに、納豆は納豆菌や食物繊維が腸内環境を整えるので、便秘解消にも効果的です。満足感のあるサラダで、肥満を予防しましょう!

材料

  1. 木綿豆腐 1/2丁
  2. レタス 50g
  3. オクラ 4本
  4. 塩(塩もみ用) 小さじ1/2
  5. ミニトマト 4個
  6. 刻みめかぶ 50g
  7. 納豆 1パック
  8. 納豆のタレ 1袋
  9. めんつゆ(ストレート) 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーで包み、 耐熱容器に入れてレンジで2分半加熱し 豆腐の上に重しをのせ水きりをしておく(20分程度)

  2. 2

    オクラを塩もみし、お湯を沸かして1分半程度ゆで、レタスは水で洗って、手で食べやすい大きさにちぎり、水を切っておく

  3. 3

    茹でたオクラはヘタを切り落とし、1cm 幅に切り、トマトはヘタをとり、半分に切る。 水切りした豆腐は1.5cm各に切る

  4. 4

    めかぶと納豆、納豆のたれをよく混ぜておく

  5. 5

    器にレタス、豆腐を盛り、4をかけて、オクラとトマトを盛り付ける。 めんつゆをかけて完成!

コツ・ポイント

めかぶはわかめの根元部分で、アルギン酸という食物繊維が、一緒に摂取したコレステロールを含み体外へ排出する作用があります!

1人分(カロリー:112kcal、塩分1.1g)

Tags:

めんつゆ(ストレート) / オクラ / ミニトマト / レタス / 刻みめかぶ / 塩(塩もみ用) / 木綿豆腐 / 納豆 / 納豆のタレ

これらのレシピも気に入るかもしれません