この時期から美味しく、大きくなる宮城の牡蠣をすき焼きで。花椒を効かせて、大人の味に。このレシピの生い立ち牡蠣を贅沢に食べるならすき焼きです!!!ネギとの相性を味わっていただきたく考案しました。
- 牡蠣(むき身) 200g
- 白ネギ 2本
- 酒 100cc
- ミリン 100cc
- 醤油 100cc
- きび糖 30g
- 花椒 少々
- 卵 2〜3
作り方
-
1
牡蠣の剥き身を用意して、下処理をします・塩でサッと揉み洗いし、真水で汚れを洗い流す。
-
2
すき焼きのベースになる「割した」を用意しましょう。・酒、ミリン、醤油、きび糖を合わせます
-
3
ネギを大胆に切りましょう。
-
4
割下を鍋に入れ火にかけます。沸いたら牡蠣とネギを入れてサッと火が通れば完成です。
-
5
卵をといて召し上がれ。
コツ・ポイント牡蠣は加熱用を選ぶと味わい深く、生食用を選ぶとさっぱりとした味わいです。お好みで選んでください。