ナムルを常備しよ小松菜

ナムルが冷蔵庫にあると一品に大助かり☆
ラーメンや丼の具にしても美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
バイト先の韓国料理屋でつくっているナムルを家庭で出来るようにアレンジしました。
お店ではほうれん草を使っていますが、個人的に小松菜のシャキシャキ感が好きなので・・・

材料

  1. 小松菜 3把
  2. 鶏ガラだし(中華だし) 小1.5~2
  3. ごま油 小1/2
  4. いりごま 大さじ1(お好みで)
  5. 鷹の爪 お好みで

作り方

  1. 1

    小松菜を5㎝ずつに切り茹でる。

    湯からあげ、さめたら手で絞って水気を切る。

  2. 2

    1と調味料をすべて混ぜ15分ほど放置。味を馴染ませる。

  3. 3

    味を見てお好みで調節したら完成☆

    • ナムルを常備しよ♪②小松菜作り方3写真
  4. 4

    インスタントラーメンにもやしと小松菜のナムル、キムチをのせています☆

    一人ランチがあっと言う間にできあがりです!

    • ナムルを常備しよ♪②小松菜作り方4写真

コツ・ポイント

しっかり水切りしてください。

冷蔵庫で3~4日保つので漬け物感覚で食卓に出せますよ☆

小松菜の代わりにほうれん草でもOKです。

Tags:

いりごま / ごま油 / 小松菜 / 鶏ガラだし(中華だし) / 鷹の爪

これらのレシピも気に入るかもしれません