ナストマトドライカレー

トマトの入ったドライカレーです。ナスを入れる前の状態で、冷凍保存もOKです。このレシピの生い立ちお店で、ドライカレーにナスが入ったものがとても美味しかったので作ってみました。

  1. ナス 小2本
  2. ホールトマト 1/2缶
  3. 牛ひき肉 250g
  4. カレールー 50g
  5. たまねぎ 小1個
  6. ピーマン 2個
  7. ニンジン 1/2本
  8. 4個
  9. ご飯 3合
  10. コンソメ 固形1個
  11. トマトケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水500ミリリットルをいれ、煮立ったら、コンソメ、カレールーを入れて溶かし、ホールトマトを入れて、中火で2-3分煮る。

  2. 2

    フライパンにサラダ油大さじ2を入れて熱し、牛ひき肉を入れ色がかわるまで炒める。玉葱、ピーマン、ニンジンを入れて炒める、野菜に火が通ったら、「1」を入れて、中火で煮詰める。(水気がなくなるまで5分くらい)途中ケチャップを入れて味をみてください

  3. 3

    ナスを輪切りにして、水につけて、あく抜きをする。別のフライパンに、サラダ油を大さじ4を入れてあたため、ナスを入れる。ナスに色がついたら裏返しながら、両面がきつね色になるまで、炒める(揚げ炒めのような感じ)。

  4. 4

    「3」のなすを炒めたら、クッキングペーパーで油をきり、「2」のフライパンに混ぜる。

  5. 5

    お茶椀1個に水を8分目まで入れて、卵を1個割りいれて、ラップをする。同様にして、4個のお茶碗を電子レンジに入れて4-5分加熱する。白身が「白」になったら、お茶碗から卵を取り出す。お茶碗1個なら、電子レンジは1分20秒を目安に!

  6. 6

    お皿にご飯をのせて、「4」のドライカレーをかけて、最後に「5」の卵をのせて、できあがり。

コツ・ポイント卵は大き目のボール1個に4つを割りいれてもいいのですが、くっついてしまう時もありちょっと取り出すのが難しいです。卵は目玉焼き(半熟)でも美味しいです。最後に、トマトケチャップ/ソースなどで、味をみてみてください。

Tags:

ご飯 / たまねぎ / カレールー / コンソメ / トマトケチャップ / ナス / ニンジン / ピーマン / ホールトマト / / 牛ひき肉

これらのレシピも気に入るかもしれません