野菜をたくさん使おう♪
このレシピの生い立ち
ナスは味噌が馴染んだ時が美味しいので、一度冷まして食べる時に温めて食べるのが美味しいと思います。
材料
- ナス 2本
- 玉ねぎ(小) 2個
- 人参 1/2
- 鳥もも肉 1枚
- ★塩 少々
- ★水 50cc
- ☆味噌 大1 ・1/2
- ☆醤油 小1
- ☆酒 大1
- ☆みりん 大1
作り方
-
1
冷蔵庫に小玉ネギしか無かったが、大なら1個でもOK!
こんな感じに切る。 -
2
人参は火が通りやすい薄さに切る。
※あまり薄すぎても火が入り過ぎると溶けてしますので注意。
-
3
ざっくり小口切り。
乱切りでも良い。火が通ると小さくなるので気持ち大きめでも良い。
-
4
フライパンに水を50cc程入れて蓋をし蒸す感じにする。
(水なし弱火で蒸しでも良い。野菜が柔らかくなれば良い。)
-
5
野菜を蒸してる間に鶏肉を切る。
ナスと同じ大きさか、肉好きはちょっと大きめに。
切ったら塩もみして待つ。
-
6
野菜がしんなりしたら、端に寄せて手前に切った鶏肉を入れて中火で火を通す。
-
7
鶏肉の色が変わったら、野菜を上にかぶせて蓋代わりにして中火で火を通す。
☆全部入れて強火で20秒。味噌を引きたてる。 -
8
お皿に盛り付け。
粗熱が取れるぐらいに食べるのがベスト。
コツ・ポイント
☆野菜は電子レンジでしんなりさせて、フライパンであわせるもあり。