ナスとピーマンの美味しい夏♪たくさん食べられて、常備菜になる炒め物です。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫で余ってしまいがちなナスやピーマンを美味しく簡単に食べたくて作ってみました。夏は栄養価もあって美味しい季節ですので、おすすめです。
材料
- ナス 中3本
- ピーマン 中6個
- しょうが 半カケ
- A:ごま(白煎り) 大さじ1/2
- A:鷹の爪 少々
- A:みりん 大さじ2
- A:ざらめ(白砂糖でも可) 大さじ1
- 醤油 小さじ1
- 味噌 大さじ1と1/2
- サラダ油 大さじ2
- ごま油 少々
作り方
-
1
ナスは洗って、一口大の乱切りにしたら10分水に浸けて灰汁を抜き、水気をよく拭いておきます。
-
2
ピーマンは縦割りにして、種を取って洗ったら、さらに半分に切り、水気をよく拭いておきます。
-
3
しょうがは、細切りにしておきます。
-
4
フライパンを強火で熱し、サラダ油としょうがを入れます。
-
5
しょうがの香りがしてきたら、ナスとピーマンを入れて、しんなりするまでよく炒めます。
-
6
中火にして、Aを入れて全体が混ざったら、しょうゆ・味噌を入れ、最後にごま油を入れて炒めながら全体をよく混ぜ合わせます。
コツ・ポイント
油がはねるので、水気はよく拭いてください。