味噌や胡麻油の香りが堪らない、ご飯やおつまみにぴったりの一品。簡単に出来るのでピーマンやナスが安い時にいかがでしょうか。このレシピの生い立ち【豆知識】ナスには、ナスニンやK等を含み、眼精疲労、老化防止、動脈硬化予防等に効果があります。味噌には、レシチン、サポニン、ビタミンB12,タンパク質等を含み、がんや胃潰瘍予防、疲労回復、脳の新陳代謝促進、血圧上昇抑制等の効果があります。
- ナス(乱切り) 大2本
- ピーマン(乱切り) 大2個
- しめじ 1/2房
- 人参スライス 1/2本
- サラダ油 大さじ2
- 炒りごま 少々
- 【調味料A】
- 胡麻油 小さじ1
- 赤味噌 大さじ1
- 酒 50cc
- 三温糖 小さじ2
- にんにくすりおろし 小さじ1
- 昆布だし顆粒 小さじ1
作り方
-
1
【調味料A】は、予め混ぜ合わせておきます。
-
2
フライパンにサラダ油を入れ、ナスをしんなりするまで炒めます。
-
3
人参+しめじ+ピーマンを入れて更に炒め、しめじに火が通ったら、【調味料A】を加えて馴染ませ、アルコールを飛ばします。
-
4
お皿に盛り、炒りごまを散らせば出来上がりです。
-
5
「ナストピーマンノ味噌炒メ」の人気検索でトップ10に入りました。ありがとうございます。
コツ・ポイント合わせ味噌でも美味しくできます。ナスは、切ってすぐにフライパンで炒めれば、アク抜きをしなくても、えぐみ等を防ぐ事が出来ます。