煮込んだナス、オクラ、里芋がトロトロで美味しい★ルーを使わずスパイスだけで本格的な味に仕上げました。ベジタリアンもOK!
このレシピの生い立ち
ルーを使わない本格派のインドカレーです。
材料
- ナス 1本
- オクラ 約8本
- 里芋 約6個
- 鶏ひき肉(なくてもOK) 約80g
- しょうが 1かけ
- にんにく 1かけ
- 玉ねぎ 小1/2
- トマト(熟したもの) 1個
- ココナッツミルク(粉末もOK) 100cc
- 水 100cc
- サラダ油 大さじ1
- スパイス
- クミンシード 小1
- ターメリック 大1/2
- パプリカ 小1
- コリアンダー 小1
- ガラムマサラ 小1
- チリパウダー 少々
- 塩こしょう 適宜
作り方
-
1
しょうが、にんにく、玉ねぎはすりおろす(①)。野菜は食べやすい大きさに切る(②)。
-
2
鍋にサラダ油とクミンシードを熱し、香りが立ったら①と鶏ひき肉を加えて炒める。
-
3
①、トマトのみじん切り、水、ココナッツミルク、スパイスを加えて煮込む。野菜に火が通り、水分がある程度なくなったら完成。
-
4
ココナッツの代わりにヨーグルトを使ってもおいしくできます。量をふやすとよりマイルドになります。辛くしたい場合は唐辛子を。
コツ・ポイント
スパイスの配合はあくまで私の好みです。ない場合は省略してもOK。市販のカレー粉ミックスで代用も可ですが、それでもクミンシードを入れると一気に本格的な香りになるので入れたほうがいいと思います。