ドレッシングがなくてもこの作り方さえ覚えたら上の具はお好みでいろんなサラダが出来ちゃいます!このレシピの生い立ちドレッシング無しのサラダが食べたくて試しに作ったら美味しかったので。。(^-^)v
- 鳥もも肉 1枚
- えび 10尾
- フリルレタス 1袋
- トマト 1個
- セロリ 1本
- にんにく お好みで
- アンチョビ お好みで
- オリーブ油 適量
- オリーブ油(サラダ用) 大さじ1
- 塩(サラダ用) 小さじ1
- 粗びき黒胡椒 適量
- 白ワイン 適量
作り方
-
1
鶏肉は余分な脂身を取り皮の部分に塩コショウする。お好みでハーブやスパイスを使ってもOK。
-
2
えびは下処理をして水分をしっかりとり塩コショウする。
-
3
鶏肉を焼く。我が家はヘルシーシェフの鶏のハーブ焼き(脱脂)で焼いてますがオーブンでもフライパンでも構いません。
-
4
フリルレタスを適当な大きさにちぎりボウルに入れ塩、オリーブ油を回しかけさっと混ぜておく。
-
5
トマトは1㎝角、セロリはかわをむいて斜め薄切りにし、4のフリルレタスと合わせておく。
-
6
フライパンにオリーブ油をひき、アンチョビ、にんにくをみじん切りにして香りが出るまで弱火でいためる。
-
7
5にえびをならべ両面焼き色をつける。
-
8
6に白ワインをふりかけ蓋をして弱~中火で1分ほど待つ。その後蓋をとり白ワインの水分をとばす。(全部とばさずに少し残して)
-
9
鶏肉が焼けたら1㎝角くらいに切る。
-
10
8と9を5の上に乗せて完成です。ガラスのボウルだとそのまま食卓に出してもオシャレにみえますw
コツ・ポイントレタスにかけるオリーブ油を、ハーブが入っているものやレモンの香りがついたものにすると味に深みが出ます☆野菜はレタスがなくても、水菜やほうれん草でも美味しく作れます♪