ライ麦香るパン生地にたっぷりのドライマンゴーとクルミ、チーズをイン٩(๑>∀<๑)و♡外カリッ!中フワッ!具ゴロゴロ!!このレシピの生い立ちお土産に美味しいドライマンゴーを戴いたので♪チーズは冷蔵庫にあったプロセスチーズを使いましたが、クリームチーズでも美味しいですd(・∀<)
- 強力粉 170g
- ライ麦粉(細挽) 80g
- ドライイースト 3g
- 黒糖 10g
- 塩 3g
- バター 10g
- お湯 160ml
- ドライマンゴー 適量
- クルミ 適量
- チーズ 適量
作り方
-
1
クルミを軽くローストし冷ましておく。ドライマンゴーは好きな大きさに切っておく。チーズは角切り。
-
2
強力粉、ライ麦粉を軽く混ぜ、だいたい半量ずつに分けておく。
-
3
1で分けたボールの1つにドライイースト、黒糖を入れる。もう1つのボールには塩、室温にもどしたバターをいれておく。
-
4
ドライイーストめがけて40度にしたお湯を投入。イーストの発酵を促すようにタプタプよく混ぜる。
-
5
混ざったら4のボールに塩、バターを入れた粉を入れ木べらでよく混ぜる。粉っぽさが無くなってきたら、台の上に出し伸ばし捏ね。
-
6
生地に張りが出てきたら手で丸く拡げ、マンゴー、クルミを散らす。手前からクルクル巻いて左右を折返し軽く丸める。
-
7
6の生地を優しく2~3回伸ばし捏ねし、生地に馴染ませる。なるべく具が出ないように丸め直し、一次発酵。40度40分くらい。
-
8
ガス抜きし、2等分にしたらベンチタイム15分。※写真は倍量
-
9
成形。手で軽く生地を拡げ、角切りにしたチーズを散らす。※写真はクリームチーズ
-
10
手前からクルクル巻いてしっかり閉じる。端っこは軽く折返し閉じる。
-
11
閉じ目を下にし、ラップ+濡れ布巾で二次発酵。40度30分くらい。発酵が終わりそうになったらオーブン240度で余熱開始。
-
12
生地が2倍位に膨らんだら、強力粉を軽く振るいクープを入れる。霧吹きで水をかける。オーブンにも霧吹きを。
-
13
220度20分~25分焼成し、完成です!外カリッ、中フワッ!具ゴロゴロ、焼き立てはチーズとろーり美味しいです!
-
14
“ドライマンゴー”の人気検索で1位になりました♪ありがとうございました(*Ü*)ノ2017.4.3
コツ・ポイント砂糖は上白糖でも良いし、無くてもフルーツの甘みがあるので大丈夫です。よーく伸ばし捏ねして下さい。具を入れると発酵しづらいので、なるべく表面に具が出ないように丸め発酵させると良いです。焦げない程度に高温で焼くとカリッとフワッと焼き上がります。