ほぼネタで作った一品。ずっしりぎっしり詰まっててパウンドとしてはやや硬め。食感違いや大人向けは手順9、10、11参照。
- バター(無塩) 100g
- 砂糖(なくても可) 30g
- 玉子 1個
- 牛乳 大さじ2杯
- ドライフルーツ(今回はレーズン、パパイヤ、パイナップル、マンゴー) 250g
- 薄力粉 70g
作り方
-
1
バターと玉子は常温に戻しておく。
-
2
バターに砂糖を入れ、白っぽいクリーム状になるまで混ぜる。(砂糖なしの場合もクリーム状になるように混ぜる)
-
3
溶き玉子を3回に分けて加え、都度、分離しないように混ぜ、牛乳を加えてよく混ぜ合わせる。
-
4
薄力粉とふるいながら一度に加え、しっかりと混ぜあわせる。
-
5
ドライフルーツを加えてしっかり混ぜ合わせる。
-
6
バター(分量外)を塗った型に流し入れ、型の隅まで押し込んで平らにならし、3cm程度の高さから軽く数回落として空気を抜く。
-
7
170℃に予熱したオーブンで170℃×35~40分焼く。串を刺して生地がつかなければOK。
-
8
型のまま冷まし、粗熱が取れたら型から外してビニール袋やラップで包む。
-
9
<表面をガリガリさせてもっとみっちりさせる場合>ベーキングパウダーをなくしてください。
-
10
<普通のパウンドっぽくする場合>材料を玉子2個、薄力粉120gにしてください。(レシピID : 19047912参照 )
-
11
<大人向けの場合>手順3で牛乳をブランデーかラム酒大さじ2杯に代えてください。
-
12
【改A】2021/04/18生地をしっとりさせるため、牛乳大さじ2杯追加。
コツ・ポイントとにかくドライフルーツがたくさんでずっしりぎっしりです。材料の重量の半分がドライフルーツ(笑。 バター多めなので揚げ焼きするような感じで表面がカリカリ気味になります。 ドライフルーツ自体に甘さがあるので、砂糖なしでも十分に甘いかと。