ドライトマトのクリームパスタ

画像だとドライトマトがあんまり見えませんでした。
このレシピの生い立ち
ドライトマトのパスタが食べたかったので。

材料

  1. パスタ 適宜(1人分=100gと言われてますね)
  2. 適宜
  3. こしょう 適宜
  4. オリーブオイル 適宜
  5. にんにく(みじん切り) 2片分
  6. 玉ねぎ(みじん切り) 半分分
  7. ベーコンスライス(細切り) 3~6枚
  8. 舞茸 株半分~1個
  9. コーン 適宜
  10. ドライトマト 6~10個
  11. お湯(ドライトマト戻し用) 適宜
  12. 七味唐辛子 適宜
  13. ブイヨン(粉状) 適宜
  14. 生クリーム 200ml
  15. 牛乳 適宜
  16. 粉チーズ 適宜
  17. アボカド(小さな角切り) 1個

作り方

  1. 1

    ドライトマトはお湯につけて切り易い柔らかさになるように戻す。柔らかくなったら細かく切る。

  2. 2

    玉ねぎのみじん切りをお皿に乗せてオリーブオイルを適当に掛け回して電子レンジで3分位加熱する。

  3. 3

    お湯を沸かし、パスタを茹で始める。表示時間よりも少し短めに。茹でるお湯には塩を入れる(1ℓに付き5~10g)

  4. 4

    フライパンを温め、オリーブオイルを入れてにんにくと③を入れて炒める。

  5. 5

    玉ねぎが良く炒まったら、ベーコン、舞茸、コーンの順に入れて炒める。 

  6. 6

    ①を入れ、七味唐辛子、塩、こしょうを入れ、粉状のブイヨンを入れて混ぜるように炒める。

  7. 7

    生クリームを入れる。味を見ながら、濃過ぎると思ったら牛乳を足す。火は焦げないように弱く。

  8. 8

    ソースの味をみて塩、こしょうで整える。パスタの茹で汁を加えても良い。

  9. 9

    ③が茹だったら、良くお湯を切って⑦と混ぜ合わせる。

  10. 10

    ⑨をお皿に盛り、角切りのアボカドをのせ、粉チーズとこしょう(できれば挽きたて)を振り掛ける。

コツ・ポイント

生クリームは強火にすると焦げ付き易いので気を付けてください。アボカドや粉チーズをのせるとよりクリーミーになるので、牛乳やパスタの茹で汁で濃さを調節してください。今回は、ペンネで作りました。具材はいろいろと好きなものに変えてください。

Tags:

お湯(ドライトマト戻し用) / こしょう / にんにく(みじん切り) / アボカド(小さな角切り) / オリーブオイル / コーン / ドライトマト / パスタ / ブイヨン(粉状) / ベーコンスライス(細切り) / 七味唐辛子 / / 牛乳 / 玉ねぎ(みじん切り) / 生クリーム / 粉チーズ / 舞茸

これらのレシピも気に入るかもしれません