ドラえもん立体キャラケーキ

お子様 大喜び╰(*´︶`*)╯♡

  1. スポンジ 18センチ用
  2. 生クリーム 2パック
  3. フルーツ お好みで
  4. チョコレート(パーツ用) 適宜
  5. 色素 必要な色

作り方

  1. 1

    スポンジを3枚にカットする1枚だけは丸いまま置いておく。

  2. 2

    ボウルを用意してぴったりと内側にラップをして、三角形に切ったスポンジを隙間なく詰めていく

    • ドラえもん♥♥♥立体キャラケーキ作り方2写真
  3. 3

    生クリームを内側全体にぬったらフルーツを入れて、更にその上から生クリームを乗せる

    • ドラえもん♥♥♥立体キャラケーキ作り方3写真
  4. 4

    丸いスポンジで蓋をしてラップをし、軽く押さえるようにして成型したら冷蔵庫に入れて落ち着かせる

    • ドラえもん♥♥♥立体キャラケーキ作り方4写真
  5. 5

    ボウルから取り出し、全体に生クリームでナッペしていく。

    • ドラえもん♥♥♥立体キャラケーキ作り方5写真
  6. 6

    ナッペした土台に、竹串でキャラの下書きをする。(画像がなくてトトロを作った時のものです)

    • ドラえもん♥♥♥立体キャラケーキ作り方6写真
  7. 7

    星型の絞り金で、一番下から順番にまず白いところから生クリームを絞って行く

  8. 8

    生クリームに青の色素で着色し、ドラえもんの青い部分を星型の絞り金で下から順番に隙間なく絞っていく

    • ドラえもん♥♥♥立体キャラケーキ作り方8写真
  9. 9

    全体の生クリームが絞り終わったら冷蔵庫でしばらく冷やして落ち着かせ、その間に顔パーツを作って冷凍庫で冷やし固める

    • ドラえもん♥♥♥立体キャラケーキ作り方9写真
  10. 10

    土台に顔パーツをバランスよく乗せて出来上がり★手で触ると溶けるので、私はナイフにそっと乗せて移動させてます♬*゜

    • ドラえもん♥♥♥立体キャラケーキ作り方10写真
  11. 11

    • ドラえもん♥♥♥立体キャラケーキ作り方11写真
  12. 12

    同じ作り方でキティちゃんです╰(*´︶`*)╯♡

    • ドラえもん♥♥♥立体キャラケーキ作り方12写真
  13. 13

    追記

    ドラえもんの鼻の部分は、赤く着色したゼリーを使ってます

  14. 14

    ポイント☆顔などのチョコパーツは、冷凍庫でしっかり凍らせて下さい!下書きのペーパーから自然にはがれるくらいが目安です

コツ・ポイント顔などのチョコパーツは、少し面倒だけど直接チョコペンで書くより、別でパーツを作って乗せる方が絶対キレイです★★

Tags:

スポンジ / チョコレートパーツ用 / フルーツ / 生クリーム / 色素

これらのレシピも気に入るかもしれません