覚書このレシピの生い立ち覚書
- <スポンジケーキ>
- ・卵 2個
- ・グラニュー糖 70g
- ・薄力粉 60g
- ・牛乳 14g
- ・バター 14g
- <ベイクドチーズケーキ>
- ・クリームチーズ 150g(100g)
- ・グラニュー糖 50g(33g)
- ・薄力粉 4g(2.6g)
- ・生クリーム 45g(30g)
- ・卵 60g(40g)
- <マスカルポーネムース>
- ・マスカルポーネチーズ 100g(70g)
- ・卵黄 20g(14g)
- ・グラニュー糖 30g(21g)
- ・牛乳 30g(21g)
- ・板ゼラチン(新田ゴールド) 3g(2g)
- ・生クリーム 100g(70g)
作り方
-
1
スポンジバターと牛乳は合わせて湯煎にかけ溶かしておく。
-
2
ボウルに卵を入れグラニュー糖を加えて白っぽくなり、生地の筋がしっかり残るまで泡立てる。
-
3
振るっておいた薄力粉を2~3回に分けて加え、その都度さっくり混ぜる。
-
4
粉っぽさが少し残るくらいで少量の生地をバターと牛乳の入ったボウルにいれ馴染ませてから、生地に加え、サックリ混ぜる。
-
5
型に流し、空気を抜き、170℃で30分焼く。
-
6
ベイクドチーズクリームチーズをボウルに入れ、砂糖、薄力粉、生クリーム、卵の順番に加えその都度混ぜる。 裏ごしをする。
-
7
スポンジを1cmにスライスして型に敷き、ベイクドチーズを流し込んで、150℃で25分焼く。焼き上がったら冷ましておく。
-
8
ムースゼラチンは冷水で戻しておく。牛乳は沸騰直前まで温める。マスカルポーネは柔らかくなるまで混ぜる。
-
9
ボウルに卵黄と砂糖を入れ、もったりするまで泡立てる。
-
10
温めておいた牛乳にゼラチンを加えて混ぜたら、卵黄のボウルに加える。
-
11
生地をこしながら、マスカルポーネのボウルに加えて混ぜる。
-
12
8分立てに泡立てた生クリームを加えてさっくり混ぜる。
-
13
15cmのリング型にベイクドチーズケーキを移し、その上にマスカルポーネムースを流して3~4時間冷やす。
-
14
余ったスポンジでクラムを作る。(焼き目を除いて、FPかザル等で細かくする)冷えたケーキにクラムを全体にくっつける。
-
15