ドイツパンラウゲンシュタンゲン

ラウゲン液の扱いは難しいので、重曹を使ったドイツパン。
このレシピの生い立ち
ドイツで食べたパンの味が忘れられず、良く作るパンです。プレッチェルより成型が簡単なので、この形にすることが多いです。
この形はラウゲンシュタンゲン。
もっと長細く作ったものをラウゲンブレートフェンと言うらしいです。

材料

  1. 強力粉(スーパーキング) 300g
  2. 塩(ぬちまーす) 小さじ1
  3. 砂糖(キビ砂糖) 大さじ1
  4. 180cc
  5. safドライイースト 小さじ1
  6. 岩塩 適量
  7. 重曹 大さじ1

作り方

  1. 1

    HB(Panasonic)で捏ねてもらう。取り出したら8個に分けてベンチタイム10分。長細く成型します。

    • ドイツパン!!ラウゲンシュタンゲン作り方1写真
  2. 2

    35℃30分発酵。

    • ドイツパン!!ラウゲンシュタンゲン作り方2写真
  3. 3

    たっぷりのお湯に重曹を入れて片面40秒ずつ茹でます。お湯をしっかり切って切込みを入れて岩塩を振ります。

    • ドイツパン!!ラウゲンシュタンゲン作り方3写真
  4. 4

    200℃で15分焼成。

    • ドイツパン!!ラウゲンシュタンゲン作り方4写真

コツ・ポイント

切込みは深めにした方がきれいにできます。

今回はちょっと浅かったです。

Tags:

safドライイースト / 塩(ぬちまーす) / 岩塩 / 強力粉(スーパーキング) / / 砂糖(キビ砂糖) / 重曹

これらのレシピも気に入るかもしれません