オーブンがないけどパンが食べたい!玄米の素朴な味が美味しいです。どっしり重めのパンができます。このレシピの生い立ち玄米粉を作ったので、何かできないかなと思ってやってみました。そしてうちにはオーブンや電子レンジがないけどパンが食べたくて!素人パンですが素朴で美味しいと思います。
- 強力粉 120g
- 玄米粉 30g
- 牛乳 90cc
- 砂糖 10g
- 塩 3g
- ドライイースト 1.5g
- オリーブオイル 2.5g
- チョコチップ、ごまなどトッピング お好みで
作り方
-
1
牛乳を人肌くらいの温度に温める
-
2
ボウルに小麦粉、玄米粉を入れたら真ん中にくぼみを作り、砂糖とドライイースト、牛乳を入れ、イーストを溶かすように混ぜる
-
3
混ざったら塩をいれ、さらにこねる
-
4
まとまってきたらオリーブオイルをいれ、さらにこねる。たくさんこねた方がいいです。
-
5
炊飯器に入れて濡れ布巾などをかけて保温モードで一次発酵。10分くらいで保温モードを切って、30分から50分発酵を続ける。
-
6
約2倍に膨らみます。指で押して戻ってこなくなればOK。戻ってくる時は発酵不足です。
-
7
生地を取り出したらパンチしてガスを抜き、平たくなった生地をロール状にまるめて好きなサイズにカットします。
-
8
切り口をつまんで閉じて、濡れ布巾などをかぶせて10分ほど休ませます。
-
9
好きな形に整えます。この時、捏ねたりしないように注意します。
-
10
乾燥しないようラップなどを巻いて冷蔵庫で一晩二次発酵。
-
11
冷蔵庫から取り出し、クープ(切り込み)を入れアルミホイルをかぶせてトースターで10分ほど焼きます。
-
12
アルミホイルをとって、さらに5分ほど焼き、焼き目をつけます。
-
13
出来上がり!出来立ては外はさっくり中はしっとり!
コツ・ポイントよく捏ねることと、発酵で温め過ぎないことです。温め過ぎると過発酵になって、うまく膨らみませんでした。トースターは熱源が近いので焦げやすいです。アルミホイルで包んであげると、焦げを防げます。