トロッとしたなすびが優しい甘さの煮物です。出来るだけ出汁を少なめでなすびが崩れないように気をつけました^ ^
- なすび 5本
- ピーマン 3個
- 豚肉 200g
- 水(ひたひたになるくらい) 400cc
- 粉末だし 8g
- 酒 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 醤油 大さじ2
作り方
-
1
なすびを乱切りにして油で炒める。ピーラーでしま模様にしてから切ると火の通りが早くなる。
-
2
全体的に少ししなっとして油が回ったら
-
3
水、粉末だし、酒大さじ2、砂糖大さじ1を入れて中火にかける。
-
4
沸騰したら豚肉を入れてほぐす。みりん大さじ1、醤油大さじ2入れて強めの弱火で落とし蓋か蓋をして20分くらい煮る。
-
5
蓋をとって最後にピーマンを入れて3分くらい煮る。水分が少ない場合は弱火のまま。残ってる場合は中火くらいで煮る。
-
6
味見をして甘めが好きな方はみりん大さじ1を入れても美味しいよ。
コツ・ポイントだし汁が少なめなので、落とし蓋や蓋があるとなすびにしっかり火が通ってとろとろになる。火加減は強すぎると煮汁がなくなってしまうので中火か弱火でコトコト炊くようにする。豚肉以外にもちくわを入れても美味しいしなすびと玉ねぎも美味しいよ。