夏野菜を美味しく食べるにはどうしたらいいだろうと考えてみて作りました。このレシピの生い立ち白味噌はクリームのような役割をするので、わたしは好んで使いたいのです。
- 鶏団子 150g
- オクラ 4本
- トマト 1個
- 茄子 2本
- 白ワイン 大さじ2
- 白味噌 大さじ4杯
- ローレルの葉っぱ 1枚
- オリーブオイル 少々
- コンソメ 1個
- 黒コショウ 少々
作り方
-
1
オクラとトマト茄子ははヘタを取ります。鶏団子を作ります。茄子は半分に切って、皮に切り目を入れます。
-
2
白ワインを煮立てて、アルコールを飛ばします。水を注いで煮立ったらコンソメを入れて鶏団子を投入します
-
3
鶏団子に火が通ったら、茄子とオクラを入れ ローレルの葉っぱを一枚と黒コショウを入れて弱火で5分煮ます。
-
4
最後にトマトを半切りにして崩れないようにごく弱火で煮ます。時々トマトの上からダシをかけます。
-
5
最後に白味噌を溶き入れて弱火で1分ほど煮て完成です。洋風の味を引き立てるには、最後にオリーブオイルを垂らすといいでしょう
コツ・ポイントやはりトマトが煮崩れないようにごく弱火で煮ることがポイントです。あとは、白味噌を煮込まないことでしょうか。