My favourite Ratatoille♡このレシピの生い立ちトマト缶を入れると煮込みに時間が掛かるのと、水っぽくなるのでトマト缶無しで作ってみた♪
- (3)玉ねぎ 1個
- (4)人参(細め) 2本(*1)
- (6)セロリ 2本
- (7)トマト 250g
- (10)ピーマン 3〜4個
- (11)お茄子 1本
- (1)オリーブオイル 大2
- (2)にんにく 2〜3片
- (5)赤ワイン グラス半分
- (8)ローリエ 1枚
- (9) コンソメ 5g
- (12)トマトピューレ(なければケチャップ) 大1
- 美味しいお塩 ミル20〜25回転
- 白胡椒 適量
作り方
-
1
材料をお好きな形に切っておく。にんにくは包丁を横にして叩き潰す、微塵切りにはしない。今回はプチトマトを半分に切って使用。
-
2
*順番通りにフライパンへ入れる事。オリーブオイルを入れたフライパンににんにくを入れる。中火で開始(IH:1800°c)
-
3
程良くにんにくの香りが出てきたら、玉ねぎを入れゆすりながら軽く火を通す。
-
4
人参を入れ2分程度ゆすりながら全体に油をまぶす。後にお塩(ミル8〜10回転)と赤ワインを入れ蓋をする。←約2分。
-
5
せロリを入れ少しフライパンをゆすり全体を軽く混ぜ少し火を弱めて(IH:1400°c)蓋をする。←約3分。
-
6
トマトを入れお塩(ミル8〜10回転)とローリエを入れ全体を混ぜ合わせ蓋をして3分。
-
7
コンソメを入れ全体を混ぜ合わせ更に蓋をして2分。
-
8
ピーマンを入れ蓋をして2分。
-
9
最後にお茄子とトマトピューレを入れ蓋をする。2分後全体を混ぜ合わせ、白胡椒を振って3分程度火を通す。(蓋しない)
-
10
火から下ろして冷めるまで蓋をして放置。サーブする際温めても冷たいままでもお好きな方で♪
コツ・ポイントお野菜の水分で旨味を凝縮する為に蓋をして蒸す事。余分なモノをいれないので本当に美味しい♡人参(*1) 太目のものなら1本で。ワインお好きな方はグラス目一杯に注いで半分は自己消費もオツなものですw