トマト缶を使わない塩サバのトマト煮

塩サバの塩気と野菜の旨味がよく出ていてご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
レシピを探してもトマト缶使ってるものばかりだったので使わなくてもいい作り方をいろんな方のレシピを参考に作ってみました。

材料

  1. 塩サバ 4切れ
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 中1本
  4. ほうれん草 2束
  5. (トマトソース)
  6. トマト 2個
  7. 中華だし 大さじ2
  8. 酒(料理酒) 大さじ1
  9. 味噌 小さじ1
  10. ウスターソース 適量
  11. 中濃ソース 適量

作り方

  1. 1

    野菜をみじん切りにしておく。

    ※ざっくり食べたい方はくし形やいちょう形など普段通りの切り方でもOKです。

  2. 2

    塩サバに小麦粉を付けて熱して油をひいたフライパンで皮から焼く。

    ※フライパン用のクッキングホイルを使う場合は油ナシで。

  3. 3

    焼いている間に別の鍋に水を入れ沸騰したら中華だし、刻んだ野菜を入れて柔らかくなるまで煮たたせる。

  4. 4

    野菜が柔らかくなったら、刻んだ、トマトケチャップ、酒、ウスターソース、中濃ソースで味を調節し、味噌を入れる。

  5. 5

    味が整ったら焼いた塩サバを入れて弱火で煮る。

コツ・ポイント

塩サバは煮るので完全に中まで焼かなくてもいいですが気になる方はしっかり焼いてください!

野菜は家にあるものを使ってください。改めて買う必要はないと思います。

Tags:

ほうれん草 / ウスターソース / トマト / 中濃ソース / 中華だし / 人参 / 味噌 / 塩サバ / 玉ねぎ / 酒料理酒

これらのレシピも気に入るかもしれません