トマト好きのためのシーフードパエリア

家族が多いので仕上げはホットプレートで作るパエリアです。トマト缶を使いきれるレシピにしようと試行錯誤しました。
このレシピの生い立ち
パエリアを作ってみようと思ったら、いろんなレシピがあって大混乱!トマト缶を使っても余らないようにしたかったので、思い切って全部入れちゃうレシピを考えてみました。トマトが好きな方に気に入って頂けるといいな♪

材料

  1. 3合
  2. カットトマト缶(400g) 1缶
  3. あさり(殻付き) 1パック
  4. 殻付き海老 15尾位
  5. 玉ねぎ 1個
  6. にんにく 1~2片(お好みで)
  7. しめじ 100g
  8. パプリカ(赤・黄) 1/2個ずつ
  9. アスパラ 5本
  10. 白ワイン(酒でも可) 50cc
  11. マギーブイヨン 2個
  12. お湯 ※10,11参照
  13. オリーブ油 適量
  14. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    作り始める二時間くらい前に、米をしゃかしゃかっと手早く洗い、ざるに広げて乾かしておく。

    • トマト好きのためのシーフードパエリア作り方1写真
  2. 2

    あさりは一時間くらい塩水に浸けて砂出しする。砂出しが終わったら殻を擦り合わせてきれいに洗う。

  3. 3

    海老は殻と殻の間に爪楊枝を刺し、背わたをそっと引き抜いて取り除いておく。

    • トマト好きのためのシーフードパエリア作り方3写真
  4. 4

    玉ねぎ、にんにくはみじん切り。パプリカは縦に細切り。アスパラは硬い根元を切り落として三等分に切る。

    • トマト好きのためのシーフードパエリア作り方4写真
  5. 5

    フライパンにオリーブ油を引いて海老をこんがりと焼き、皿に取っておく。

    • トマト好きのためのシーフードパエリア作り方5写真
  6. 6

    同じフライパンにアサリを入れ、白ワインを入れたら蓋をして殻が開くまで蒸し焼きにする。

    • トマト好きのためのシーフードパエリア作り方6写真
  7. 7

    アサリは海老と同じ皿に取り、残ったスープは後で使うので取っておく。

    • トマト好きのためのシーフードパエリア作り方7写真
  8. 8

    フライパンの水分を軽く拭き取り、パプリカとアスパラに塩コショウを振って炒め、軽く焦げ目が付いたら皿に取っておく。

    • トマト好きのためのシーフードパエリア作り方8写真
  9. 9

    カットトマト缶をザルにあけ、トマトの実とジュースに分ける。

    • トマト好きのためのシーフードパエリア作り方9写真
  10. 10

    アサリから出たスープとトマトジュースを合わせて分量を計る。700ccからその分量を引いた量のお湯を用意する。

  11. 11

    例)700cc−(アサリスープ60cc+トマトジュース190cc)=お湯450cc

  12. 12

    用意したお湯にマギーブイヨンを入れてよく溶かし、あさりスープ&トマトジュースに合わせ、塩加減を確認する。

  13. 13

    ホットプレートにオリーブ油を引き、弱(うちのは160℃)でニンニクを炒め、香りが立ってきたら玉ねぎを加えて炒める。

    • トマト好きのためのシーフードパエリア作り方13写真
  14. 14

    玉ねぎが透き通ってきたら、しめじとザルにあけておいた

    トマトの実の方を入れて水分が飛ぶまで炒める。

    • トマト好きのためのシーフードパエリア作り方14写真
  15. 15

    水分が飛んだら米を入れ、米が透き通るまで炒める。※必ず弱で!強だと米が白く爆ぜてしまいます

    • トマト好きのためのシーフードパエリア作り方15写真
  16. 16

    ☆米が透き通るまでは大体4~5分で、くっついていた米の粒がパラパラになってきたらOKです。

  17. 17

    12で合わせたスープを投入し、時々混ぜながら3~4分煮て水分を飛ばす。

    • トマト好きのためのシーフードパエリア作り方17写真
  18. 18

    混ぜたときに底が見えるくらい(写真参照)になったらOK。

    • トマト好きのためのシーフードパエリア作り方18写真
  19. 19

    米を平らにならしたら先に炒めた野菜や魚介をのせ、蓋をして約20分間炊く。

    • トマト好きのためのシーフードパエリア作り方19写真
  20. 20

    芯が残っていないことを確認したら、蓋を取って火力を一番強(うちのは300℃)にし、1分半~2分くらいそのまま焼く。

    • トマト好きのためのシーフードパエリア作り方20写真
  21. 21

    ピチピチパチパチと弾けるような音が聞こえてきたら完成!おこげもまた美味しいですよ♪でも焼き過ぎにはご注意を。

コツ・ポイント

煮詰めるのでスープの塩加減はちょっと薄めかな?と思うくらいでOK。マギーブイヨン2個で我が家はちょうど良かったです。

米を洗わないレシピもあるので洗わずに作っても大丈夫かもしれません。私は洗って乾かす今回のレシピでうまく出来上がりました。

Tags:

あさり殻付き / お湯 / しめじ / にんにく / アスパラ / オリーブ油 / カットトマト缶(400g) / パプリカ(赤・黄) / マギーブイヨン / 塩コショウ / 殻付き海老 / 玉ねぎ / 白ワイン酒でも可 /

これらのレシピも気に入るかもしれません