ローリエの葉が無いので使ってません。
ハンバーグの作り方を載せましたが、各家庭のハンバーグの作り方で構いません^ – ^
このレシピの生い立ち
前日の残りのハンバーグがあったから作りました。
材料
- 合挽き肉 300g
- 玉ねぎ 1個
- 卵 1/2個
- パン粉 大さじ4
- 牛乳 大さじ2
- 塩・コショウ 適量
- オリーブオイル 適量
- 【ソース】
- A.ニンニク ひとかけ(みじん切り)
- B.塩・コショウ 適量
- カットトマト缶(ホールトマト缶) 400g
- ※あればキノコ系 適量
- コンソメキューブ 2個
作り方
-
1
玉ねぎのみじん切りをオリーブオイルで炒めます。きつね色になったらフライパンから取り出して冷まします。
-
2
パン粉は牛乳に浸してふやかします。
卵は溶いておきます。 -
3
ボウルに合挽き肉を入れ、塩・コショウを加えて粘りが出るまで混ぜます。1.を半分と2.を入れさらによく混ぜます。
-
4
3.を3〜4等分にし、両手でキャッチボールをして空気を抜きます。小判型にして、真ん中にくぼみを作ります。
-
5
1.のフライパンに4.をそのまま並べて、中火で焼きます。両面に焼き色を付けて、皿に取ります。中まで火を通さなくていいです
-
6
5.のフライパンにオリーブオイルを少量足しAを入れて弱火で炒め、香りがでたら残りの玉ねぎとカットトマト(※)を入れます。
-
7
Bを加えて、5分程煮たら5.を戻して蓋をし、7分程弱火で煮込みます。
-
8
焦げ付かないようにフライパンをゆすりながらソースを煮つめ、いい感じになったらお皿に移します。
-
9
お好みで半熟に焼いた目玉焼き(分量外)をのせて完成です!
コツ・ポイント
ローリエの葉なしです。
トマトベースの煮込みハンバーグで、煮込んでいるので酸味がほどよくとんでます。
ソースの具はお好みで加えてください。
トマトベースの煮込みハンバーグで、煮込んでいるので酸味がほどよくとんでます。
ソースの具はお好みで加えてください。