最近玉ねぎが高いので使わずに、家にある野菜・トマト缶・ルーで簡単キーマカレーです。
このレシピの生い立ち
玉ねぎ無しでも美味しいカレーを作りたくて。
材料
- カゴメトマトソース缶 1缶
- カレーフレーク(ルー) 1/2袋(90g)
- 人参 1本
- ズッキーニ 1本
- コーン缶 お好み
作り方
-
1
今回、横濱舶来亭カレーフレークと、カゴメ基本のトマトソース缶を使用しています。
-
2
挽肉をラップに出し、塩胡椒をして揉み込み、写真のように一塊にまとめる。
-
3
中火で熱したフライパンに挽肉の塊を入れ(サラダ油はひきません)、両面に焼き色をつけてからほぐす。
-
4
挽肉はお好みの大きさになるまでほぐす。
(ゴロゴロ感を出す場合は大きめで。) -
5
固い野菜から、人参、ズッキーニ、コーンの順に入れて、しんなりなるまで炒める。
(挽肉から出た油で炒めます) -
6
火を止めてトマトソース缶、カレーフレークを入れてよく溶かし、弱火で10分、時々混ぜながら煮込む。
-
7
とろみがついたら出来上がり。
コツ・ポイント
挽肉は固めた状態で両面焼き色をつけてからほぐすと、香ばしい焼き色がつき、お肉ゴロゴロ感も出て美味しいです。
トマト缶は出した後、少量の水を入れて缶を振り、少し残ったソースも入れてます。
トマト缶は出した後、少量の水を入れて缶を振り、少し残ったソースも入れてます。