湯剥きしたトマトを出汁に浸して冷やすだけ!
トマトの“夏おでん”…って感じかな?(^^)
材料
- トマト(できれば中型) 4~6個
- ★白出汁:水(割合) 1:6~7
- ★みりん 少々
- ★醤油 少々
- 青ネギ(小口切り) 適量
- しらす 適量
作り方
-
1
★の浸し出汁の味を調整し、ひと煮立ちさせる。
冷まし過ぎない程度に荒熱を取っておく -
2
湯剥きしたトマトを1の浸し出汁の中に漬ける。
途中、味をみながら冷やして味を浸み込ませる -
3
盛り付け時、青ねぎとしらすを散らす
コツ・ポイント
浸し出汁の分量は「白だし」の商品により変わるので、あくまでも目安です。
おでんやお吸い物より少し甘め&濃い目を目安に調整して下さい。
しらす、青ネギは旨味UPになるので是非お使い頂きたいです
大葉ではなく、あえて「青ねぎ」が旨し!です♪
おでんやお吸い物より少し甘め&濃い目を目安に調整して下さい。
しらす、青ネギは旨味UPになるので是非お使い頂きたいです
大葉ではなく、あえて「青ねぎ」が旨し!です♪