ササっと作ったら美味しくできたので、レシピアップしました^^このレシピの生い立ちお昼に作ったパスタが美味しかったので、後日再度作りレシピアップいたしました。簡単なパスタです。
- パスタ 80-100g
- 茹で用 塩(1ℓの水に対し)て 大さじ1
- トマト 中1個
- だしの素(顆粒) 小さじ1/2
- 塩昆布 大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- 紫蘇 5枚
- しらす 15g(大さじ1強)
- 炒りゴマ 大さじ1/2
- 塩(味調整で) 少々
作り方
-
1
フライパンで茹でています。1ℓの水に対して塩大さじ1を入れ、表示時間茹でる。
-
2
その間に、トマトはざく切りに、紫蘇は大き目なみじん切りにします。それぞれの材料を計量しておきます。
-
3
茹であがったら、流水で冷まし、良く水を切る。
-
4
パスタと材料を入れ(順番はありません)トングなどで混ぜ合わせる。味見をして足りなければ塩をプラスしてください。出来上がり
コツ・ポイント特にありません。冷製パスタですので、細めのパスタの方がよく絡むと思います。