中からチーズと卵黄がトロ~リ楽しい。残った卵白とポテトの中身は翌朝のトーストに利用します。このレシピの生い立ちカメラ女子の大阪のオカンのオチのある日々を綴った「KEIKAのお手軽レシピ」にもどうぞお越しやす。
- じゃがいも(大) 3つ
- プチトマト 約10個
- 溶けるチーズ お好きなだけ
- 卵黄 3つ
- 味付け塩コショウ 少々
- バジル(乾燥) 少々
作り方
-
1
今回の食材。
-
2
ジャガイモはよく洗って、ラップで包みレンジの自動メニュー「ゆで根菜」で柔らかくなるまで加熱。
-
3
スプーンで中身をくりぬいていきます。暑いので気を付けて。くりぬいた中身はサラダに利用。
-
4
かなり柔らかくなっているので、破れないように手稲にくりぬきます。
-
5
プチトマトを半分にカットして、ポテトの中身に詰めます。中央に卵黄が乗せられるようにすると楽チンです。
-
6
耐熱容器に入れてから作業をしても大丈夫。
-
7
隙間と上に溶けるチーズを詰めて、乗っける。味付け塩コショウをパラパラと。
-
8
180度のオーブンで約10分。チーズがとろけるまで焼きます。
-
9
中から、チーズと卵黄がトロ~リ。
コツ・ポイントジャガイモをくりぬく時はやけどに注意してね。沢山くりぬくと、中に入れる食材も増えます。チーズにも塩味が付いているので、味付け塩コショウは程々に。