鶏肉を使っていないのでカチャトーラとは言えませんが、今回は入れていないので「風」です。大きなソーセージで食べ応え十分!このレシピの生い立ち具も楽しめるように大きなソーセージや香り豊かなセロリを入れました。豆を入れたいのですが、夫が豆を好まないのでやめておきました。
- オリーブオイル 大1
- にんにく 1かけ
- 玉ねぎ 1個
- 人参 1/2〜1本
- セロリ 1本
- ナス 2本
- ソーセージ 3〜5本
- 白ワイン 1カップ
- 水 2カップ
- 固形コンソメ 1つ
- トマトホール缶 1缶
- 砂糖 大1/2
- トマトケチャップ 大2
- 塩、胡椒 適量
- 乾燥ローリエの葉(あれば) 1枚
作り方
-
1
玉ねぎ、人参、セロリは1センチ角に切り、ナスは乱切りにして水に浸しアク抜きをした後水を切っておく。
-
2
鍋にオリーブオイルを入れて熱し、みじん切りにしたにんにくを入れ香りが出たら玉ねぎ、人参、セロリ、ナスを入れて炒める。
-
3
ソーセージを入れ更に炒めたら白ワインを入れて中火で5分程度煮込む。※あればローリエの葉も。※ソーセージは大きけば切る
-
4
水、コンソメ、トマトホール、ケチャップ、砂糖を入れて蓋をし弱火で20分煮込んだ後、塩胡椒で味を調え好みの味になったら完成
-
5
ル・クルーゼを使用しました。鍋によって煮込む時間を加減して下さい。また、焦げないように注意しながら煮込んで下さい。
コツ・ポイント焦げに注意しなきゃ。。と思っていましたが、ル・クルーゼはさほど焦げませんし、やはり煮込みには最適な鍋ですね。重くて洗うのが面倒ですけど。笑ナスを大きめに切ることで柔らかな食感が楽しめます。セロリは葉っぱも刻んで一緒に煮ました。