旬のトウモロコシを使ったお味噌汁をご紹介します。芯も一緒に煮ることでトウモロコシのうま味もプラス。一味違う美味しさです。このレシピの生い立ちトウモロコシを沢山頂いたので作ってみました。
- 合わせ出汁(かつお節と昆布) 800~1000cc
- トウモロコシ 1本
- 味噌 40~50g
- 小ネギ(小口切り) 大さじ1
作り方
-
1
<下準備>・トウモロコシは皮をむき、ひげを取り除く。
-
2
トウモロコシは4等分の長さに切り、それぞれ縦半分に切って食べやすい大きさに切る。
-
3
鍋に合わせ出汁を入れ、2を加えて約5~10分間煮る。(沸騰したら中火)
-
4
トウモロコシに火が通って軟らかくなったらお味噌を溶き入れる。沸騰直前に火を消す。
-
5
お椀に注ぎ、小ネギを添えて仕上げる。
コツ・ポイント出来上がったらしばらく置いて、トウモロコシにお味噌の味をなじませると更に美味しいです。詳しい作り方は【動画】でもご紹介していますので参考にされて下さい。https://www.youtube.com/watch?v=ejB0U2VHYkM