デミグラスソースの缶詰めを買ったので、活用するため煮込みハンバーグにしました。ピーマンがソースと絡んで美味しいです。
このレシピの生い立ち
見た目より味はコッテリしていません。初めてデミグラスソースの缶詰めを使いましたがハマりそうです( ´艸`)
材料
- 合いびき肉 500g
- 玉ねぎ 大1こ
- 塩・こしょう 適量
- パン粉 1/2カップ
- 牛乳 大さじ2
- サラダ油 小さじ2
- ピーマン(種を取り食べやすい大きさに切る) 3こ分
- ●デミグラスソースの缶詰め 1缶(290g)
- ●トマトケチャップ 大さじ1
- ●ウスターソース 小さじ2or大さじ1
- ●水 デミグラスソースの空き缶一杯分
作り方
-
1
玉ねぎはみじん切りにし、耐熱皿に入れ塩・こしょう少々を振りラップをする。600w電子レンジで約3分加熱する。
-
2
玉ねぎが透き通ったら加熱終了。よく冷ましておく。パン粉を牛乳で湿らせておく。
-
3
ボウルにひき肉・たまご・塩・こしょうを入れてよく混ぜる。よく冷ました玉ねぎ・牛乳で湿らせたパン粉を加える。
-
4
ハンバーグのタネを粘りが出るまでよくこねる。時間があれば、冷蔵庫で約30分休ませる。
-
5
ハンバーグのタネを人数分に分けて丸める。空気を抜くように両手のひらで成形する。真ん中にくぼみをつける。
-
6
フライパンに油を入れ、しっかり熱する。タネを入れて中火で表面にこんがりの焼き色がつくまで焼く。
-
7
片面が焼けたらひっくり返し、もう片面も焼き色をつける。両面に焼き色がついたら一旦皿に取る。
-
8
フライパンの余分な脂をさっと拭き、●の調味料を入れて煮立てる。煮立ったらハンバーグを戻し煮込む。
-
9
ソースが煮詰まり皿に盛る直前にピーマンを加える。フライパンに残ったソースをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
玉ねぎはフライパンで炒めても構いません。私は油を極力使いたくないので電子レンジで加熱しています。
ハンバーグは両面しっかり焼き色をつけてください。後で煮込むので焼く時にしっかり火を通さなくても大丈夫です。
ピーマンはなくても構いません。
ハンバーグは両面しっかり焼き色をつけてください。後で煮込むので焼く時にしっかり火を通さなくても大丈夫です。
ピーマンはなくても構いません。