ディアマンクッキー種類

グラニュー糖がアクセントのバタークッキー。一度に3種類(バニラクッキー,抹茶クッキー,ココアクッキー)作る欲張りレシピ♪このレシピの生い立ちバターの割合が多い大好きなクッキーです!ザクっとサクサクの間ぐらいの食感が好きなので、生地に入れるお砂糖は粉糖ではなくグラニュー糖にして、強力粉も少し配合しています。ぜひ作ってみてください^^

  1. 無塩バター 150g
  2. グラニュー糖 75g
  3. 1.5g
  4. 牛乳(豆乳) 大さじ1.5
  5. アーモンドプードル 45g
  6. バニラオイル 9滴
  7. プレーン生地
  8. 薄力粉 50g
  9. 強力粉 10g
  10. 抹茶生地
  11. 薄力粉 55g
  12. 抹茶 5g
  13. ココア生地
  14. 薄力粉 40g
  15. 強力粉 10g
  16. ココア(無糖) 10g
  17. グラニュー糖適量 まぶす用

作り方

  1. 1

    動画もぜひ!https://www.youtube.com/watch?v=hJgT_XvWAPI

  2. 2

    常温のバターをなめらかなクリーム状に練る。

  3. 3

    グラニュー糖を3回に分けて入れ、よくなじませる。塩も加えよく混ぜる。

  4. 4

    ハンドミキサーの低速で白っぽくなるまで混ぜる。

  5. 5

    牛乳を加えて、ヘラで均一になるまでよく混ぜる。

  6. 6

    アーモンドプードルをふるい入れ、よく混ぜる。バニラオイルも入れてよく混ぜる。

  7. 7

    生地を計量して、3等分にする。

  8. 8

    【プレーン生地】粉をふるったら、三等分した生地の一つに加える。一度に全て加えてOK。

  9. 9

    時々粉をすくうようにしながら、切るように混ぜる。ごろごろとしたそぼろ状になるまで混ぜる。この段階では粉っぽい状態でOK。

  10. 10

    ラップに出したら、ラップをかぶせつつ、手で押し広げる。ラップ越しに折って押し付ける作業を約10回繰り返し、ムラをなくす。

  11. 11

    平らにして、冷蔵庫で1時間休ませる。

  12. 12

    【抹茶生地・ココア生地も同じように作って、休ませる】

  13. 13

    プレーン生地:打ち粉をして、数回捏ね、柔らかくほぐす。扱いやすい柔らかさになったら転がして、16~18cmの棒状にする。

  14. 14

    クッキングシート、ラップの順で包む。端は、輪ゴムなどで止める。冷蔵庫で1時間寝かせ、その後冷凍庫に30分入れる。

  15. 15

    【抹茶もココアも同じように作る】

  16. 16

    湿らせたキッチンペーパーの上を転がして、その後グラニュー糖の上を転がして、まんべんなくつける。

  17. 17

    1.5cm幅に切る。【抹茶とココアもグラニュー糖をまぶして切る】

  18. 18

    オーブンを200℃に予熱。この間、生地は冷凍庫に入れておく。

  19. 19

    天板に2cmぐらいの間隔を空けて並べ、170℃で18分、150℃で7分焼く。

  20. 20

    網などで完全に冷ましたら出来上がり。(天板に全て乗り切らないので2回に分けて焼く。2回目の生地は焼く直前まで冷凍庫)

  21. 21

    ★保存★冷めらた密閉容器に保存。できたら、シリカゲル(乾燥剤)を入れると食感が長持ちします。

  22. 22

    ★ポイント★バターを溶かさないように作業する。夏場など生地がだれやすい時は、作業を中断して、冷蔵庫に数分入れてください。

コツ・ポイント厚さを1cmにすると、もっと歯ごたえが出ます。その場合は、焼き時間を170℃20分にしてください。あと、もっと軽く口どけ良くしたい場合は、生地に入れるお砂糖をグラニュー糖から粉糖にしてみてください。

Tags:

アーモンドプードル / グラニュー糖 / グラニュー糖適量 / ココア(無糖) / バニラオイル / / 強力粉 / 抹茶 / 無塩バター / 牛乳豆乳 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません