テーブルロール

およそ1時間強で作れる!手作りの美味しさこのレシピの生い立ち様々なアレンジができます♪

  1. 強力粉 150g
  2. 牛乳 100ml
  3. 大さじ2
  4. バター 10g
  5. ドライイースト 4g
  6. 砂糖 大さじ3
  7. 小さじ1
  8. 溶き卵(ツヤ出し用) 適量

作り方

  1. 1

    大容器に牛乳、水、バターを入れて、「加熱調理」ポジションでフタをして電子レンジ600Wで40秒加熱する。(※1度目)

  2. 2

    ①を取り出しフタを開け、泡だて器を使ってゆっくりとまぜバターを溶かす。

  3. 3

    このとき容器の中の液体の温度が人肌(35〜40℃)程度になっている事を確認する。

  4. 4

    ③ドライイーストを入れる。そのあと砂糖を入れ、最後に塩を入れて、泡だて器でまぜる。

  5. 5

    ドライイーストが混ざったら強力粉の1/3の量をくわえて、泡だて器でゆっくりとしっかりまぜる。ダマが残らないようにまぜる。

  6. 6

    ⑤がまざったら残りの強力粉を加えて、箸を使ってざっくりとまぜていき、水分と粉を混ぜ合わせていく。

  7. 7

    1分くらいで粉がほとんど見えなくなり生地がひとかたまりになったところで混ぜるのをやめる。(混ぜすぎないように注意)

  8. 8

    ⑦に「加熱調理」ポジションでフタをして電子レンジ150Wで30秒加熱する。(150Wの設定が出来ない場合は200Wで)

  9. 9

    キッチンペーパーを湿らせておき、レンジから⑧を取り出してフタと本体の間に挟みフタをして10分程暖かい場所においておく。

  10. 10

    スクエアディッシュに打ち粉をして10分経過した⑨から生地を取り出す。

  11. 11

    4等分して手にも打ち粉をつけて生地を引っ張るようにしながら丸く形をととのえる。そのままの状態で10分放置しておく。

  12. 12

    10分経過した生地は膨らんでいるので、手で押さえてガス抜きする。

  13. 13

    そして丸い形のまま4つを小容器に並べて入れる。

  14. 14

    13に「加熱調理」ポジションでフタをして、電子レンジ150Wで30秒加熱する。

  15. 15

    キッチンペーパーを湿らせておき、レンジからを取り出して、フタと本体の間に挟みフタをして10分ほど暖かい場所においておく。

  16. 16

    10分経過した15のフタを開け、丸く形を整えて4つをスクエアディッシュに並べる。

  17. 17

    生地の山になっているにツヤ出しの溶き卵をはけで塗る。

  18. 18

    スクエアディッシュをオーブン皿に乗せ、オーブンで焼く。オーブンは200℃に予熱してからで、焼き時間は15分。

コツ・ポイント【レンジ設定】※1度目700W…30秒600W…40秒500W…40秒※2度目 ※3度目150Wの設定がない場合は200Wで【発酵場所】冬場など気温の低い季節や場所では10分より長めの時間で発行させてください。

Tags:

ドライイースト / バター / / 強力粉 / / 溶き卵ツヤ出し用 / 牛乳 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません