レシピはお米3合ですが、お米2合の場合は「醤油大さじ2」に替えるだけ「お米の合数=醤油の大さじの数」と覚えてください!このレシピの生い立ちツナ缶を活用したくて
- お米 3合
- ツナ缶 1缶
- 人参 1/4本
- しいたけ 2〜3枚
- 油揚げ 1枚
- ◎顆粒だし 5g
- ◎酒 大さじ2
- ◎みりん 大さじ1
- ◎醤油 大さじ3
- ◎塩 ひとつまみ
作り方
-
1
2019.12.8に「ツナ炊き込みごはん」の人気検索でトップ10に入りました。皆さまありがとうございます♡
-
2
2020.05.15お陰様で話題入りしました☆皆様ありがとうございます!
-
3
具材を切っておく
-
4
お米を研いだら◎の調味料を入れてから、水を炊飯器の3合の目盛りまで入れる
-
5
上からツナ缶(油ごと全部)と[1]の切った具材を全て入れる
-
6
あとは炊飯器に入れ、ボタンを押して炊くだけ
-
7
炊き上がり
-
8
底から混ぜて、具材が全体に均一になったら完成です
コツ・ポイントツナ缶の油ごと入れることで、ツナの旨味も入り、しっとりとしてパサつかない炊き込みご飯になります