昔先輩に聞いたうろ覚えのレシピから、低カロリーに復元しました。
このレシピの生い立ち
ダイエット中、糸コンパスタのバリエーションに困って記憶をたどって作りました。
えのきがいい感じに味ぽんを吸うので、糸コンだけどしっかりした味で食べられます。
材料
- えのき茸 200g
- 椎茸 2枚
- 糸こんにゃく 200g
- シーチキン缶(水煮) 1缶
- 青しそ 8枚
- 味ぽん 適量
- オリーブオイル(炒め用) 大さじ1
作り方
-
1
えのき茸は根元を切り落とし、半分の長さに切ってほぐす。シイタケは薄切りにする。
-
2
フライパンにオリーブオイル(炒め用)を入れて熱し、1を入れて強火で炒める。
-
3
糸こんにゃくを水切りし、2に加えて水分がなくなるまで炒める。
-
4
3に味ぽんをかけて少し炒め、火を止めてお皿にうつす。
-
5
4にシーチキン(水煮)を汁ごと全部入れ、青しそを千切りにしてのせて味ぽんを少しかけて出来上がり。
-
6
約250kcalです。
私には1人前ですが、一般の方には2人前かもしれません。
コツ・ポイント
キノコは強火でささっと炒めないと、水が出てあまりおいしくない。
糸コンを入れてからも強火でしっかり炒め、フライパンに水分がない状態にしてから味ぽんを入れたほうがコンニャク臭くない。
青しそは5~10枚。写真は8枚。お好みで。
糸コンを入れてからも強火でしっかり炒め、フライパンに水分がない状態にしてから味ぽんを入れたほうがコンニャク臭くない。
青しそは5~10枚。写真は8枚。お好みで。