ツナの下処理冷凍保存離乳食

離乳食で使うツナの下処理から冷凍保存までの手抜きな方法です( ˙-˙ )

材料

  1. ツナ水煮缶 1缶
  2. お湯 たっぷり

作り方

  1. 1

    【最初に】

    ツナは油漬けではなくツナの水煮缶を使用してください。

    水煮缶がなければツナのスープ煮を使用してください。

  2. 2

    ツナをザルにあけて、たっぷりのお湯をまわしかけます。

    私はフライパンにたっぷりのお湯を沸かして使います(笑)

  3. 3

    水気を切って粗熱がとれたら、まな板の上にツナをひろげます。

  4. 4

    小さじの軽量スプーンの背でツナを潰します(笑)

    簡単にほぐれます!!

    • ツナの下処理〜冷凍保存【離乳食】作り方4写真
  5. 5

    ほぐれたら使っていた小さじスプーンを使って、小さじ1ずつ冷凍保存します。

    小さじ1ずつの方が色んな使い方が出来ます☺

  6. 6

    使うときは電子レンジで温めてから使ってください(⁎˃ᴗ˂⁎)

コツ・ポイント

小さじスプーンを使うことで、洗い物がひとつ減りますw

Tags:

お湯 / ツナ水煮缶

これらのレシピも気に入るかもしれません