ツナと小松菜のゆず和え枚方市給食

ビタミンなどを含み免疫力を高める小松菜と、たんぱく質が豊富なツナを一緒に食べて、風邪をひきにくい体をつくりましょう!このレシピの生い立ちービタミンや鉄分取って風邪予防ーゆずの香りが効いたさっぱり味はご飯によく合います。「冬菜」「雪菜」とも呼ばれる小松菜はビタミンA・Cをはじめカルシウムや鉄を多く含み、免疫力を高める効果があります。たんぱく質が豊富なツナをあわせ、強い体に!

  1. 小松菜 120g
  2. 人参 20g
  3. ツナフレーク 30g
  4. 塩昆布 3g
  5. A ※
  6. 薄口しょうゆ 1g(小さじ1/6)
  7. こしょう 少々
  8. ゆず果汁 少々

作り方

  1. 1

    人参は千切りに、小松菜は2cm〜3cm程度の食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    1を下ゆでし、水気を切る。

  3. 3

    2にツナフレークと塩昆布、Aを加えてよく和える。※

コツ・ポイント※ゆず果汁と薄口しょうゆは、ぽん酢でも代用可。

Tags:

こしょう / ゆず果汁 / ツナフレーク / 人参 / 塩昆布 / 小松菜 / 薄口しょうゆ

これらのレシピも気に入るかもしれません