ツナと大根葉のおかか炒め

畑でとれた大根葉とツナを炒めました。ふりかけにお弁当のおかずに大活躍です。
このレシピの生い立ち
冬の貴重な緑色です。安くて、栄養もあるのでよく使います。鮭フレークと一緒に混ぜご飯やおにぎりの具にさてもキレイです。

材料

  1. 大根葉 100g
  2. ツナ 小1缶
  3. かつおぶし 小1袋
  4. すりごま 小さじ2
  5. 醤油 小さじ2
  6. 小さじ2分の1
  7. ゴマ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根葉は根っこを特によく洗い、土を落とす。沸騰したお湯でさっとゆでて水に取り、小口切りにする。

  2. 2

    フライパンにゴマ油を熱し、大根葉と油をきったツナを炒める。

  3. 3

    炒めたら、塩、醤油を加え、全体に回ったらかつおぶし、すりごまを加え、さっと混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

新鮮な大根葉を使うと美味しいです。

Tags:

かつおぶし / すりごま / ゴマ油 / ツナ / / 大根葉 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません