夏になると食べたくなる冷製パスタ。ツナ缶でコクを出してパスタに絡め、夏の恵みをたーっぷり戴きます♪
このレシピの生い立ち
実家から畑の夏野菜をたくさんもらったので、それを生かした冷製パスタが食べたくて考えました。
材料
- ツナ缶 1缶
- トマト 2個
- ズッキーニ 1本
- 玉ねぎ 1個
- 茄子 1本
- コンソメ 大1~2(味見ながら)
- ローリエ 小さめ1枚
- ニンニク 1片
- オリーブオイル 大1
- 塩 適量
- パスタ 350g
作り方
-
1
【ソース作り】
鍋にみじん切りのニンニクとオリーブオイルを入れ、ニンニクの香りが立つまで弱火で熱する。 -
2
ざく切りにしたトマト、半分に切って1㎝幅にスライスしたズッキーニと茄子、薄切りの玉ねぎを入れ、炒める。
-
3
野菜から水が出てしんなりしてきたら、ローリエ、コンソメを入れて蓋をして、弱火でズッキーニに火が通るまで煮る。
-
4
味を見て薄ければ塩を入れる。パスタに絡めるので少ししょっぱめ。
-
5
ボールに移して、氷水でよく冷やしておく。
-
6
【パスタを茹でる】
フライパンにお湯を沸かし、塩を入れ、標準時間より1分短めに茹でる。 -
7
ざるに上げて、氷水で冷たくなるまでしめる。よく水を切って5に入れ、トングで絡める。味を見て薄ければ、コンソメか塩を足す。
-
8
こんもりと器に盛ったら完成です♪
コツ・ポイント
ソースは予め作っておいて、よーく冷やしておくと、より冷たく美味しく食べられます!
パスタはフライパンでお湯を沸かすと、水の節約になりますよー!うちのは26センチフライパンです。
パスタはフライパンでお湯を沸かすと、水の節約になりますよー!うちのは26センチフライパンです。