ツナとキャベツの炊いたん

クッタリと炊いたキャベツって、甘みがあって、でもちょっとほろ苦さもあって、意外に美味しいのです。ツナ缶との相性もバッチリだしね……。
このレシピの生い立ち
実家にいた頃から食べていた料理です。うちでは、18cmのお鍋にいっぱいのキャベツで炊きますが、炊いたらクタッとして嵩が減っちゃうので、二人でペロッと食べられちゃいますよ。これもほんとに、キャベツを切る手間だけ……ってかんじの、超簡単お手軽料理だけどね(;´▽`A“。

材料

  1. キャベツ 中1/2玉ぐらい
  2. ニンジン 中1/2~1本
  3. ツナ缶 大1缶
  4. 味付き塩コショウ 適宜
  5. ガーリックパウダー 適宜
  6. 1/2カップぐらい

作り方

  1. 1

    キャベツはざく切りにし、鍋が一杯になるぐらいまで入れる。

  2. 2

    ニンジンを鍋に入ったキャペツの上から、太千切りのできるスライサーでスライスして入れる。野菜が鍋からあふれそうだったら、少し押さえる。

  3. 3

    2の上に、ツナ缶を缶汁ごと全部移しいれる。

  4. 4

    3に味付き塩コショウとガーリックパウダーを振り掛ける。後で味見をしながら調節できるので、ここでは控えめに……。

  5. 5

    4に水をまわしかけて鍋のふたをし、やや弱火で蒸し煮のように加熱する。

  6. 6

    鍋のふたの周囲から蒸気が上がってきはじめたら、中身をざっくりとまぜ、少し味見をしてみて、味付き塩コショウ・ガーリックパウダーなど適宜足してみて、好みの味に調節して出来上がり。

コツ・ポイント

冷凍コーン(もちろんコーン缶でも)をバラバラッと一緒に加えて炊いても、甘みが増していいかもしれません。キャベツの代わりに、白菜でももちろん美味しいです。白菜を使うときは、味つき塩コショウより、だししょうゆなんかをたら~りたらして、和風味にしたほうが好きなんですけど……。薄揚げの細切りなんかも、一緒に入れたりしてね。

Tags:

ガーリックパウダー / キャベツ / ツナ缶 / ニンジン / 味付き塩コショウ /

これらのレシピも気に入るかもしれません