ほうれん草モリ②!ツナの旨味で子供も沢山食べます^^
このレシピの生い立ち
子供の学校給食の1品です。人参を加え、酸味を抑えて我が家流にアレンジしました。
材料
- ほうれん草 1束
- ツナ缶 1缶(70グラム入り)
- 人参 50グラム
- ★醤油 小さじ2
- ★砂糖 小さじ1・5
- ★米酢 小さじ1
- ★ごま油 小さじ1
- 焼き海苔 おにぎり用2枚
作り方
-
1
ほうれん草は塩少々を加えたお湯で1分茹で、すぐに水にさらします。氷で冷やすとgoodです。
-
2
人参は太めの千切りにします。ボウルに入れて、ラップをふんわりかけてレンジで2分過熱します(500W)
-
3
ほうれん草の水気をぎゅっと絞り、味が馴染みやすいように葉先はよくほぐします。4~5センチに切ったら人参、ツナと合わせます
-
4
★の調味料と白ごまを加えて、よく混ぜ合わせます。軽く炙った海苔をちぎって加え、ざっと混ぜたら出来上がりです。
コツ・ポイント
人参の太めの千切りは、2~3ミリ角位です。酢は酸味がマイルドな米酢を使っています。ツナ缶は油を切って下さい。