混ぜて型に流してフライパンで蒸すだけ簡単!ふわふわしっとり美味しいチーズ味♡焼き目を付ければオシャレだし食もそそりますねこのレシピの生い立ち手軽に簡単栄養満点♡蒸してる間に他のこと用意出来るので、蒸し時間がある程度あるレシピが便利で重宝してます。レンチンで蒸しパンも作れますが硬くなったり爆発したり。笑。
- ベビーチーズ 4個
- ①牛乳 大さじ2
- たまご 1個
- サラダ油 大さじ1
- 砂糖 大さじ2
- ②牛乳 大さじ3
- ホットケーキミックス 100g
作り方
-
1
耐熱ボウルにチーズと①の牛乳を入れ、様子見ながら600w30秒ずつレンチンし、混ぜて溶けるまで繰り返す。
-
2
卵、油、砂糖、②牛乳を入れてよく混ぜ、ホットケーキミックスを入れて混ぜます。
-
3
型に流す。膨らむので型の半分ちょい上くらいがオススメです。
-
4
フライパンに並べたらお湯を適量(1/2カップくらい)入れて蓋をして10~15分蒸します。
-
5
竹串になにもついてこなければオッケーです!
-
6
中強火で薄く油をひいたフライパンに、ひっくり返して並べて焼き目を付けます。焦げ注意!
-
7
追記①チーズは溶けないタイプを使用しました。ベビーチーズのほか、スライスチーズや切れてるチーズシリーズオススメです。
-
8
追記②すりおろしたニンジンや、茹でて刻んだほうれん草、蒸かしたカボチャなど混ぜ込むと離乳食や幼児食にオススメです。
-
9
追記③フライパンのお湯は入れすぎると膨らんできたパンが濡れてびちょびちょ事件になります。笑。
-
10
追記④焦げ目を付けるサラダ油をバターに替えても美味しいですね
コツ・ポイント小さなお子様の離乳食の場合、ホットケーキミックスの甘みがあるので、砂糖なしでもいいですね。チーズも無塩を選ぶといいです。冷凍保存可能なので作り置きにもオススメです。型はアルミカップ使用しましたが、シリコンや紙カップなどなんでも◎