チーズハンバーグとワンプレートで

ワンプレートにしてみましたが、青物…。
蓬蓮草かスナップエンドウ、そしてプチトマトでも添えれば彩りはバッチリですね。
このレシピの生い立ち
とろけるスライスチーズを使い切りたかったので。

材料

  1. チーズハンバーグ
  2. 合挽肉 200g
  3. 少量
  4. 胡椒 少量
  5. 玉葱 小1/2個
  6. ○パン粉 大さじ2
  7. ○牛乳 大さじ2
  8. 1個
  9. とろけるスライスチーズ 2枚
  10. ・濃口醤油 大さじ2
  11. ・砂糖 大さじ2
  12. ・味淋 少量
  13. 青葱出汁巻玉子
  14. 2個
  15. 卵の1/3の量
  16. 鶏ガラスープ素 大さじ1
  17. 顆粒鰹出汁 少量
  18. 万能葱 1/5束
  19. 金平牛蒡
  20. レタスと玉葱のサラダ
  21. 白飯
  22. 白菜キムチ 少量

作り方

  1. 1

    熱したフライパンに少量の油を引き、微塵切りにした玉葱を焦がさないように弱火でじっくり炒め、バット等に広げて冷ましておく

  2. 2

    パン粉に牛乳を加えてよく混ぜふやかしておく

  3. 3

    チーズを1/8に切って2つに分け、重ねておく

  4. 4

    フライパンを熱し油を引き、油が馴染んだら火を止める

  5. 5

    ボールに合挽を入れて撹拌するように粘りが出るまで良く混ぜる

  6. 6

    ❺に卵と塩胡椒、❶と❷を加え良く捏ねる

  7. 7

    ❻を2等分に分け、❸を中心に包み込んで空気を抜きながら形成する

  8. 8

    ❼を❹に並べて火にかけて少しずらして蓋をし、中火で焼いて焼き色がついたら返す

  9. 9

    少量の水を加えて蓋をして、蒸し焼きにする

  10. 10

    弾力が出て、竹串を刺して透明な肉汁が出てきたら一旦取り出す

  11. 11

    キッチンペーパーでフライパンを綺麗にし、濃口と味淋を入れて中火にかけ、少し沸いてきたら弱火にして味を見ながら砂糖を加える

  12. 12

    甘さが決まったら➓を戻して火力を少し強めて絡め、照りが出たら火を止めて器に盛り、フライパンに残ったタレを掛ける

コツ・ポイント

中にチーズを入れている分、プレーンのバーグより火の通りは早いです。

途中でチーズが流れ出ないように注意です。

捏ねていて、少し緩く感じたら少量の小麦粉を加えてください。

Tags:

○パン粉 / ○牛乳 / とろけるスライスチーズ / ・味淋 / ・濃口醤油 / ・砂糖 / 万能葱 / / 合挽肉 / / / 玉葱 / 白菜キムチ / 胡椒 / 顆粒鰹出汁 / 鶏ガラスープ素

これらのレシピも気に入るかもしれません