Q・B・B 大きいスライスチーズが8枚切りサイズにぴったり、好きな具材を入れてロール巻きにしました。
このレシピの生い立ち
サンドイッチは、定番なので、たまには、可愛らしくロール巻きにしてみました。
材料
- 8枚切り食パン 2枚
- Q・B・B 大きいスライスチーズ 2枚
- レタス 2枚
- ロースハム 2枚
- カニカマ 2本
- マヨネーズ 適量
- マーガリンorバター 適量
- クレイジーソルト 適量
作り方
-
1
巻き簾の上にパンより1.5倍の大きさのラップを敷きます。
-
2
①の上にパンにマーガリンを塗り、レタス、Q・B・B 大きいスライスチーズ、マヨネーズをぬります。
-
3
クレイジーソルトを適量ふりかけ、ハム、カニカマを乗せます。
-
4
巻き寿司を巻く要領でくるくる巻き、最後巻き簾でギュッと抑えて、5分位時間をおきます。
-
5
食べたやすい大きなさに斜めにカットして出来上がり
コツ・ポイント
きゅうり、カイワレを入れると彩がよくなります。
具は、好きな物を入れて巻いてね。
ウィンナー、玉子焼きを入れてもいいですよ。
ただ、具を入れ過ぎると綺麗に負けないから注意です。パンの耳はつけたままでも、カットしてもどちらでもOKですよ。
具は、好きな物を入れて巻いてね。
ウィンナー、玉子焼きを入れてもいいですよ。
ただ、具を入れ過ぎると綺麗に負けないから注意です。パンの耳はつけたままでも、カットしてもどちらでもOKですよ。