クリームチーズ不要でチーズケーキのようなヨーグルトケーキが出来ます♪チーズケーキ程くどくなく、さっぱりしています。
このレシピの生い立ち
私が子供の頃から実家の母が作ってくれていたヨーグルトケーキです♪
レシピを教えてもらい、職場や友達に作っていくといつも大好評でレシピを聞かれます。
材料
- ≪ケーキ生地≫ 写真は直径21cmです。これで2cmの高さのケーキとなります。
- プレーンヨーグルト 450-500グラム(市販のプレーンヨーグルト1パック)
- 生クリーム 200ml(1パック)
- 卵 2個(M.Lどちらでも可)
- 砂糖 80グラム前後
- 薄力粉 大さじ5
- レモン汁 大さじ2
- ≪クッキー生地≫
- バタークッキー 1箱
- バター(マーガリン代用可) 30g
作り方
-
1
ヨーグルトはキッチンペーバーを敷いたザルに入れ、重しをして3時間程水切りする。
-
2
≪クッキー生地≫
バター30gをレンジでチンして溶かす。
バタークッキーはポリ袋を2重にした中に入れ、砕く。 -
3
2の砕いたバタークッキーが入った袋の中に溶かしたバターを入れ混ぜる。
-
4
型に分量外の溶かしバターを塗り、3のバタークッキーを敷き詰める。
-
5
ボウルに1の水切りしたヨーグルトとヨーグルト以外のケーキ生地の材料を全て入れ、混ぜる。
-
6
4の型に5の生地を流し込む。
-
7
180度のオーブン(余熱なし)で、50~60分焼く。(写真は60分焼いたもの)型の大きさやオーブンによって加減を!
-
8
冷めてから型から抜く。冷めると照りが出てきます。
-
9
冷蔵庫で冷やして頂きます♪
そのままでももちろんOK!お好みで。
コツ・ポイント
母から教えてもらった当時は市販のプレーンヨーグルトは1パック500g入りだったのですが、今は400gや450gがほとんどです。でも他の材料はそのままの分量でOKです。水切りをする時間によって生地の硬さが変わります。固め、柔らかめはお好みで!