とろーりチーズのクリーミーなカルボナーラです
子供から大人まで人気の一品です( ^ω^ )
このレシピの生い立ち
お腹が空いた!パスタが食べたい!でも、市販のソースを和えるのだけじゃ嫌だ!という人のために考えたレシピです
難しい調理はせず切って炒めて混ぜて和えるだけの簡単な作り方を意識しました
ぜひ、家族のお昼や夕食、友達とのパーティなどに活用ください
材料
- パスタ 2束
- スライスベーコン 6枚
- 玉ねぎ 1/2個
- にんにく 1かけ
- オリーブオイル 少々
- 生クリーム 100ml
- 牛乳 100ml
- 卵(卵黄のみ) 1個
- シュレッドチーズ 30g
- 粉チーズ 大さじ3
- 塩・胡椒 適量
作り方
-
1
材料を切ります
ベーコンは短冊切り
玉ねぎは細めのくし切り
にんにくは輪切りにします -
2
次にソースを作ります
牛乳、生クリーム、卵黄、シュレッドチーズ、粉チーズをボールに入れて混ぜ合わせます -
3
間違えて卵の白身を入れないように気をつけましょう!
※入れると熱した時に白身のダマができてしまいます
-
4
ソースを混ぜ合わせたらパスタを茹で始めましょう
-
5
食材を炒めます
中火で熱したフライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ炒めます -
6
にんにくの香りが出てきたらベーコン、玉ねぎを加え炒めます
-
7
全体的に火が通ったら火を弱め、先ほど混ぜ合わせたソースを加えます
※このタイミングでパスタが茹で上がるとベストです!
-
8
混ぜながら塩・胡椒で味を整えつつソースを熱し、煮立つ直前で火を止め、茹で上がったパスタを加えて混ぜ合わせます
-
9
ソースとパスタが綺麗に絡んだら器に盛り完成です!
お好みであらびき胡椒を斜めにかけるとおしゃれになります(^ ^)
コツ・ポイント
コツはパスタを茹で始めてからカルボナーラソースを5〜7分で作ることです
パスタの茹で上がるタイミングでソースを完成させ、暖かいパスタと和えることによっておいしいカルボナーラができます(*^_^*)
パスタの茹で上がるタイミングでソースを完成させ、暖かいパスタと和えることによっておいしいカルボナーラができます(*^_^*)