チーズが際立つチーズケーキ

ムースより濃厚ででもしつこくなくてちょっとしっかりしたチーズケーキになりました。写真は少しヒビが入りましたが膨らみOK♡このレシピの生い立ちヨーグルトを間違えてたくさん買いすぎて思い切ってヨーグルトをたくさん入れたチーズケーキにしてみました。

  1. ヨーグルト(プレーン)450g(水きり前) 2ケ分で
  2. クリームチーズ 200g(250gならもっと美味しい)
  3. 卵 L 4ケ
  4. コーンスターチ 大3
  5. 砂糖 100g
  6. 薄力粉 70g
  7. 牛乳 100g
  8. コアントロー 少々
  9. アンズのナパージュ(あんずジャムでも可) 水を極少々入れてのばす

作り方

  1. 1

    最初の用意ヨーグルトは一日以上水きりする。ヨーグルトはキッチンペーパーとザルで受けて水を切る。

  2. 2

    私は丸二日冷蔵庫できっちり水きりします。濃くなってチーズのようです♡ヨーグルトは水きりで300gになります

  3. 3

    ヨーグルトが多かったら分量以外はお砂糖少し入れてパンにぬっていただくのもありです♡使用量多すぎないように!

  4. 4

    準備:・型にバターを塗って紙を敷く・オーブンを200度に温める

  5. 5

    チーズは室温で戻しておく。

  6. 6

    卵は卵白と卵黄に分ける(卵白は冷蔵庫で冷やしておく)。

  7. 7

    クリームチーズに砂糖50gを入れてホイッパーで柔らかくすり混ぜる。そこへ水を切ったヨーグルトを加える。一緒に混ぜる。

  8. 8

    よく混ざったら卵黄を一つずつ加えてよく混ぜてなめらかにする。

  9. 9

    4のボウルにコーンスターチを入れてよく混ぜる。牛乳もまぜる。薄力粉を振るいながら加える。手動のホイッパーで軽く混ぜる

  10. 10

    冷蔵庫で冷やした卵白に砂糖50gを入れて角が立つまでしっかり泡立てる。ツヤツヤのメレンゲを作る

  11. 11

    5.の卵黄のボウルへゴムベラでひとすくいずつ卵白を入れてやさしく混ぜる。全部の卵白を混ぜる。コアントローを加えて混ぜる。

  12. 12

    紙、またはクッキングシートを敷いた型に生地を流し入れる。型の8分目位まで入れる。

  13. 13

    角天板にお湯を張り型を置き200度で25分焼く。(5号型を2ケ並べて焼きます)

  14. 14

    25分でふっくらと焼けたらオーブンを止めてしばらく(15分くらい)そのままオーブンの庫内に落ち着かせておきます。

  15. 15

    人肌まで冷めたらオーブンからだす。(写真)このあと型から出して網の上に取出し型を被せて冷ます。

  16. 16

    冷たくなったら紙を外しアンズのナパージュを塗りツヤをかける

  17. 17

    5号2ケなかったら7号1台で焼いてもOKだと思います。

コツ・ポイントとにかく混ぜるだけですが、卵白はきれいなつやつやのメレンゲにしてあげないときれいにふっくらしません。柔らかすぎず、でもふんわりとやさしいチーズケーキになりました。

Tags:

アンズのナパージュ / クリームチーズ / コアントロー / コーンスターチ / ヨーグルトg / 卵L / 牛乳 / 砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません