チョコレートがたっぷり入ってるので、男性ウケします。メレンゲの力で焼くので、外はさっくり、中はしっとりの食感です。
このレシピの生い立ち
チョコレートケーキが好きな友達の為に作りました。
材料
- 製菓用チョコレート(セミスイート) 130g
- 水 大さじ1
- 無塩バター 60g
- ラム酒 大さじ1
- 卵黄 L3個
- 砂糖 90g
- 薄力粉 50g
- 卵白 L3個
- バター(型用) 適宜
- 粉砂糖 適宜
作り方
-
1
型にバターを塗っておく。クッキングペーパーを敷いてもよい。
-
2
チョコレートは細かく刻み、水を加えてごく弱火で溶かす。火を止め、チョコが熱いうちにバターを加えて溶かす。
-
3
卵黄に砂糖を加え、木べらでよくかき混ぜる。
-
4
生地がふわっとするまで混ぜる。
-
5
ふるった小麦粉を入れ、粘りを出さないように、さっくりと混ぜる(焼きあがりがふんわりしなくなってしまうので)
-
6
溶かしたチョコにラム酒を加え、4の生地に混ぜ入れる。※チョコは熱くないものを!
-
7
卵白をしっかりと泡立てる。5の生地に1/3加え、生地にしっかり混ぜ込んだら、残りの卵白を加え、泡を潰さないように混ぜる。
-
8
型に生地を流し入れ、型を低い位置から2~3回落とし、空気を抜く。中火のオーブン(170℃~180℃)で約35分焼く。
-
9
竹串を真ん中に刺して、生地がついてこなければOK。粗熱が取れたら型から外して冷ます。
-
10
冷めてくると表面がひび割れ凹む(萎む)がこれが正常。仕上げに粉砂糖をふる。
-
11
コツ・ポイント
スイートチョコレートを使用の場合は甘くなるので、好みで砂糖を減らしてください。(75gで食べやすい甘さでした)
表面が焦げそうになったら、アルミ箔をかぶせてください。
表面が焦げそうになったら、アルミ箔をかぶせてください。