チップとデール秋の運動会

ななママちゃんのレシピを参考にさせて頂きましたm(__)m秋!運動会シーズン♫
このレシピの生い立ち
娘が運動会の練習を頑張っているので、応援の気持ちをこめて♫

材料

  1. 鰹節&しょう油(チップ) 適量
  2. 鮭フレーク(デール) 適量
  3. カニかま(デールの鼻。鉢巻き) 少々
  4. はんぺん(目。鼻。デールの歯)
  5. 海苔
  6. ミッキーハンバーグ 1個
  7. ミッキーナゲット 1個
  8. サラスパ 固定用

作り方

  1. 1

    キッチンペーパーにイラストを写す。

    • チップとデール☆秋の運動会☆作り方1写真
  2. 2

    オニギリを2つ作り、イラストの絵の上に置いて形を整える。

    • チップとデール☆秋の運動会☆作り方2写真
  3. 3

    カップに入れて型紙を貼るぴったりつくようにちょっとラップする

    • チップとデール☆秋の運動会☆作り方3写真
  4. 4

    チップに鰹節にしょう油

    デールに鮭フレーク

    をのせていく。

    • チップとデール☆秋の運動会☆作り方4写真
  5. 5

    鼻の部分は、はんぺんを丸型でぬく。

    • チップとデール☆秋の運動会☆作り方5写真
  6. 6

    デールは、それからさらにズラして抜く。型紙をのせるとやりやすいよ。

    • チップとデール☆秋の運動会☆作り方6写真
  7. 7

    目もくり抜く。

    • チップとデール☆秋の運動会☆作り方7写真
  8. 8

    デールの鼻を丸で抜く。ちょっとずらしてまた抜いて形を整える。

    • チップとデール☆秋の運動会☆作り方8写真
  9. 9

    ハンバーグ。ナゲットを型抜きして耳を作る。

    手を丸型で抜く。

    • チップとデール☆秋の運動会☆作り方9写真
  10. 10

    海苔でパーツを作る

    (目、鼻、デールの口以外はパーツを使いました)

    • チップとデール☆秋の運動会☆作り方10写真
  11. 11

    パーツをつける。

    • チップとデール☆秋の運動会☆作り方11写真
  12. 12

    手にストロー(バトン)を持たせ、カニかまの鉢巻きをして完成!

    • チップとデール☆秋の運動会☆作り方12写真

コツ・ポイント

くっつきやすいように鮭フレークは、すり鉢ですってみました。あとパーツもキッチンペーパーに移してやると楽です☆

Tags:

カニかま(デールの鼻。鉢巻き) / サラスパ / ミッキーナゲット / ミッキーハンバーグ / 鮭フレーク(デール) / 鰹節&しょう油(チップ)

これらのレシピも気に入るかもしれません