Cookpad×オレンジページの晩ごはん献立に掲載していただきました。タルタルソースと甘酢ダレがお気に入りです。このレシピの生い立ち家族の大好物のチキン南蛮をあれこれ作っているうちにしっくりくる味になったのがこちらです。
- 鳥もも肉 2枚
- 卵 1個
- 南蛮酢
- きび糖またはてんさい糖 大3
- 醤油 大2
- 酢 大2〜3(お好み)
- 鷹の爪 輪切り少々
- 切り端の残り野菜(人参/ネギ/玉ねぎなど) 適量
- タルタルソース
- ゆで卵 2個
- 玉ねぎ 1/4個
- きゅうり 2〜3cm
- マヨネーズ 大4〜6
- 塩胡椒 少々
作り方
-
1
鶏肉は余分な脂肪を除いて塩、コショウをし、小麦粉をまぶして両面を溶き卵にくぐらせる。
-
2
揚げ油を170-180度に熱し、鶏肉の皮目を下にして入れて両面を4〜5分ずつ揚げる。取り出して油をきり、粗熱を取る。
-
3
鶏肉を揚げている間に南蛮酢作り。小鍋に野菜以外の南蛮酢の材料を入れて混ぜ弱火にかける。
-
4
煮立ったら野菜を加え3〜4分煮る。(万能こし器を通して具材を除いておくと、あとで鶏肉に絡めやすい)
-
5
タルタルソース作り。ゆで卵は殻をむき、きゅうり、玉ねぎと共にみじん切りにする。玉ねぎは5分程水にさらし、水気を絞る。
-
6
ボールに5のタルタルソースの材料全てを混ぜ合わせる。塩胡椒で味を整える。
-
7
鶏肉に南蛮酢をからめ(ころものしっとり感はお好みで)、食べやすく切って器に盛る。タルタルソースを好みの量でかける。
-
8
2015年3月のcookpad×オレンジページ イチ押し!晩ごはん献立のレシピ本に掲載させていただきました。
-
9
表紙および35ページに掲載していただきました。
コツ・ポイント南蛮酢を煮る時に切れ端の残り野菜を入れて煮ると定食屋さんで食べる味に近づきます。(人参、玉ねぎ、白髪ねぎの青部分など)