ちょっぴり!酢の効いたチキンとタルタルがマッチして旨いです。おまけレシピは最後まで見てね。コツも書きました。このレシピの生い立ち息子の野菜、嫌いから始まりました。最初は別々で盛り付けてました。でも野菜を残し食べてくれませんでした。何とか野菜も食べてほしくて丼ぶりにしたら一瞬で野菜も無くなりました。洗い物も少なくなり片付けも楽ですよ。
- 鳥モモ肉 3枚
- 卵 1個
- 小麦粉 大さじ2
- 塩コショウ 少々
- 野菜ミックス(大根サラダでも普通のサラダでも大丈夫) 1袋
- タルタルソース
- 卵 2個
- 玉ねぎ 半分
- 乾燥バジル 適量
- 砂糖 大さじ2
- 塩コショウ 適量
- マヨネーズ 大量トロトロになるまで入れます。
- チキンの漬けダレ
- お酢 大さじ4
- 砂糖 大さじ2
- 醤油 大さじ3
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ1
作り方
-
1
タルタルソースから作ります卵はマグカップに割り入れ黄身に爪楊枝で3ヶ所くらいプスプス刺しレンジ200wで6分加熱して
-
2
1を取り出し細かく潰します。玉ねぎはフードプロセッサーで、みじん切りにし玉ねぎと混ぜて合わせ乾燥バジルを少量いれます。
-
3
塩コショウを適量入れ砂糖も一緒に入れてマヨネーズを入れる前に軽く混ぜ合わせます。
-
4
軽く混ぜ終わったらマヨネーズを入れて均等になるよう混ぜタルタルソースの、とろみがあれば完成です。出来たら冷蔵庫に入れます
-
5
次はチキンの方に取りかかります。鳥モモ肉に塩コショウを振り全体に馴染ませます。
-
6
馴染ませてる間に卵と小麦粉をダマにならないように混ぜ、1を全体に付けます。
-
7
フライパンを熱して卵に漬けたチキンを皮の方から焼いていきます。その時、蓋をして下さい。蓋がない場合はアルミホイルを蓋に
-
8
皮の面が狐色になるまで、こんがり焼きます。狐色になったら裏返し皮の面と同様になるまで、しっかり焼いて下さい。
-
9
焼いたら別のフライパンに漬けダレを入れて焼きたてのチキンを入れ沸騰したら火を切って味を染み込ませます。
-
10
10分~15分、漬け混んでる間に、ご飯を丼ぶりに入れて上に野菜を乗せます。良く漬かったチキンを切り野菜の上に乗せます。
-
11
全て乗せたら、余ってる漬けダレをチキンや野菜にレンゲ。1杯程度、掛け最後にタルタルソースをチキンに掛けて。完成です。
-
12
おまけ料理チキンを焼いたフライパンに美味しい肉汁が出てるので、それも再利用しちゃいます。
-
13
フライパンに半分以上、水を入れスライスした玉ねぎを入れ玉ねぎ火が通ったら塩コショウをします。お玉、半分位の醤油を入れ
-
14
溶き卵を回し入れ最後に風味を出すのに、ごま油を少量入れてます。卵がフワッとなったらスープの完成です。
-
15
出た油も捨てずに美味しく頂けて後片付けも楽ですよ。
-
16
スープのコツは、焼いて、こびりついたのを木ベラでこすり落とす感じで作って下さいね。以上。おまけ料理でした。
コツ・ポイント付けダレを沸騰させてからチキンに染みさせるのに火を切ってから10分~15分漬けとくと良いですよ。タルタルソースのバジルに入れすぎないようにしましょう